当事務所では、士業を営む方からのご相談・ご依頼をいただきますが、そのご相談内容は様々です。
以下では、士業を営む方向けに弁護士が法的リスクへの対策・対応として提供させていただけるサービスをご紹介いたします。
士業の方向けの顧問サービスについて
「顧問先からの相談において法的な観点について弁護士に相談したい」
「対応が難しい相談が来たが紹介先もなく対応に困っている」
「書類作成を行ったが、法的リスクについてチェックを依頼したい」
「様々相談したいが知り合いの弁護士がいない」
士業の方々は各専門領域をお持ちですが、変化の激しい時代に様々な相談をされたいという方は少なくはありません。また、そういった相談の中で新たな観点を発見し、ご自身の顧問先への付加価値の提供に繋がる場合も想定されます。
弁護士による士業向け顧問サービス
すがの総合法律事務所は、上記のような課題を抱える士業の方向けに「士業向け顧問」をご用意いたしました。士業の先生方向けに、税務、労務、登記、紛争など法的トラブルの観点から包括的にサポートさせていただくサービスとなっております。
サービス内容 | 顧問契約(月額2万円) |
貴事務所の法律相談 | 貴事務所からの法律相談を承ります。面談の他、電話やメール、チャットでもご対応させていただきます。 |
貴事務所のクライアントの法律相談 | 貴事務所のクライアントの法律相談を、企業ごとに初回無料で承ります。貴事務所のクライアントへのサービスとして是非ご活用ください。 |
所員向け勉強会 | 貴事務所の所員様を対象に勉強会を開催します |
顧問弁護士表示 | 貴事務所のHP等に、弊所が顧問を務めさせていただいていることを記載いただけます。 |
セミナー割引参加 | 弊所で主催するセミナーに無料でご案内させていただきます。 |
士業向け顧問サービス
電話等のご相談
法律相談は、当事務所にお越し頂いての面談による相談としておりますが、士業の先生方はお忙しくてお時間の確保が難しかったり、「ちょっとしたことを聞きたい」と感じたりすることもあると思います。そこで、当事務所では、お電話、メール、ZOOMなどのオンライン相談により、お気軽にご相談していただけるよう対応しております。
顧客からの直接の法律相談
士業の先生方は、顧客から法律問題に関することを質問されることがおありだと思います。当事務所は、士業の先生方の顧客からの直接の法律相談にも対応しています。お悩みのお客様がいらっしゃいましたら、お気軽に当事務所をご紹介いただくことが可能です。
士業の先生方からよくあるご相談
司法書士・行政書士・税理士・社会保険労務士など、各士業の先生方からは、専門領域ならではの課題や、クライアント対応で法的判断が求められる場面に関するご相談を数多くいただきます。代表的な事例は以下のとおりです。
司法書士
不動産取引や相続登記の際に作成する契約書や合意書のリーガルチェック、遺産分割協議での対立に備えた事前アドバイス、金融機関や相続人間での紛争への初期対応など。登記や書類作成の枠を超えた紛争性のある案件では、弁護士との連携が重要です。
行政書士
許認可申請に付随して起きるクライアントからのクレーム対応、委託契約書の法的リスク精査、行政手続きの不備を指摘された場合の抗弁方法など。行政書士業務の限界を踏まえつつ、法的裏付けを強化したいというご要望が多くあります。
税理士
事業承継や株式譲渡に関わる契約内容の確認、税務調査で発覚した潜在的な法的リスクの対応、顧問先との契約・報酬トラブルの調整など。税務だけでなく、会社法・民法が絡む複雑案件では弁護士の視点が不可欠です。
社会保険労務士
就業規則や雇用契約書の改訂・レビュー、ハラスメント問題への初期対応、解雇・労働紛争への予防策など。労務トラブルは初動が肝心で、法的観点を交えたアドバイスが事務所の信頼維持に直結します。
上記以外にも、「自分の専門範囲を超える法律相談を受けた」「顧問先から弁護士への橋渡しを頼まれた」など、士業特有の悩みを抱える先生方から広くご相談をいただいています。
士業事務所の先生方が当事務所にご相談いただくメリット
他士業の業務特性を理解し、長期的なパートナーとして寄り添うことが当事務所の強みです。具体的には次のようなメリットがあります。
各士業の実務に即した助言
業務内容や責任範囲を熟知しているため、机上の理論ではなく、実務に沿った現実的な解決策を提案します。例えば司法書士の不動産登記や税理士の事業承継案件など、専門領域を前提にした法的助言が可能です。
顧問先との信頼関係を守るサポート
弁護士が前面に出過ぎることなく、あくまで士業の先生のクライアント関係を尊重。「裏方として支える」姿勢で、顧問先との信頼を損なわない対応を徹底します。
迅速かつ柔軟な対応
紛争やクレームは初動が重要です。当事務所では電話・オンライン等を駆使し、緊急性の高い案件にもスピーディーに着手。士業の先生方が本来の業務に集中できるよう、時間的ロスを最小化します。
予防法務によるリスク回避
顧問契約を通じて日常的に相談をいただくことで、トラブルが顕在化する前に法的リスクを洗い出し、未然防止を図ります。定期的な勉強会や契約書チェックなど、長期的なリスク管理体制の構築をサポートします。
専門家同士のネットワーク活用
他士業との連携ネットワークを活かし、複合的な案件にもワンストップで対応。弁護士+他士業のチームで動くことで、依頼者へのサービス向上につながります。
弁護士までご相談ください
当事務所は、士業の先生方を法的にサポートすることで、先生方が本来の業務に専念できる環境づくりに貢献できるよう全力で対応します。法的リスクなどの問題でお悩みでございましたら、当事務所にご相談ください。
Last Updated on 2025年9月29日 by kigyou-sugano-law